「環境美化活動」
毎月友引の日の朝に、越谷駅周辺の環境美化活動をしております。市民にとって身近な公共空間である道路や公園等を美化することによって、私達の地元である越谷に、少しでも貢献していきたいという気持ちから始まりました。
まだまだ人数の少ない中での活動ですが、温かい声をかけていただける事もございます。
これからも、越谷をもっと良い町にする為に、町内活動に参加していこうと思っております。
「海外へのロウソク寄贈」
葬儀では、大きいロウソクを使用します。その為、まだ使用できる状態で残ってしまいながらも処分しなければならないことがあります。処分以外の方法を模索する中で、海外へのロウソク寄贈が行われていることを知り、財団法人ジョイセフの取り組んでいる戦禍で荒れたアフガニスタンの子どもたちに贈る取り組みに参加することになりました。
http://joicfp.or.jp/jpn/kokusai_camp/okuru/candle/images/candle_1.pdf
近年の原油価格高騰により、石油ランプを使用している貧しい住民は燃料を買う余裕がありません。電気も通っていない所が多い為、大きくて長持ちする和ロウソクは大変喜ばれ、照明代わりのロウソクの明かりの下で夜でも読み書きに励むことができます。未来を担う子供達の灯火になればという思いからこのボランティアが始まりました。
「カンボジアへの支援活動」
ビジネススクールであるI&M(Imagination & Motivation) タヤマ学校は、東南アジア、アフリカなどの発展途上国に学校を設立し、学びたくても学べない若者や、働いて家族を幸せにしていこうという人に学びの場を提供する活動をおこなっております。
現在、カンボジアに学校を設立し、たくさんの若者達が夢に向かって日々努力しております。『平成21年に私達も社員旅行という形で、社員全員が現地へ行きました。そして、発展途上の国での活動に、私達も協力していこうということで、学用品を寄贈させていただきました。
後日、寄贈に対し感謝状を頂きました。
これからも、カンボジアと共に成長していけるようにわずかながらも参加していきます。
![]() I&Mタヤマ学校 カンボジア校 |
![]() 寄贈に対しての感謝状 |
![]() ![]() 当社営業本部にて、感謝状の授与 |